2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 トイロ HP担当 お知らせ 吹田市で不登校の子ども達の支援をしている場所をお探しの方へ。NPO法人トイロ ご覧いただきありがとうございます、大阪の吹田市で「学校以外の選択肢」として不登校支援と発達支援をしています、NPO法人トイロです! 日中はフリースクールとして不登校の子ども達の学習支援や発達支援をしており、放課後はビジョ […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 トイロ HP担当 未分類 吹田市にある不登校の子ども達の居場所、フリースクールトイロの1月の予定です! 12月に生徒達と「こんなことがしたい」「こんな所に行ってみたい」と希望を出し合って、1月の時間割が完成しました! 1月は、「やみなべ」や「スポッチャ」など、子ども達が強く希望したものを取り入れました。 映画鑑賞、工作、調 […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 トイロ HP担当 お知らせ 不登校の子ども達が選べる通い方と時間割がいいと評判の居場所。 トイロ12月の時間割です! トイロのシステムは、チケット制で通いたいところに通えるものになっています。 学校に行けなくなって、家以外のどこかと関りをもちたい、少人数制の中で過ごしたい、できることを増やしたい。 そんな思い […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 トイロ HP担当 スクールの様子 演劇を通して、学校に行けない状態から1歩前進しませんか? 演劇を通して、人の人生を演じることができます。 普段自分が押し殺している感情や、心の叫びを演じることで外に放出することができます。 これって、演劇だからこそできることです。 そして、家にこもっていると、力いっぱいの大きな […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 トイロ HP担当 スクールの様子 トイロが力を入れている「ボードゲーム教育」。効果が表れてきました。 10/21(木)ボードゲーム教育 『コピーオアノットコピー』 ・カードにある情報から、カードの法則性を考える。 ・カードの性質を読み取ったら、ゲーム性を考える。 ・ルールを考えて、プレイしてルールを検証する。 新しくプレ […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 トイロ HP担当 お知らせ 11月の時間割!吹田市役所の危機管理室と親子参加ができる防災教育を実施します! 11月は校外学習として、天王寺動物園と阿倍野防災センターに行きます! 防災教育として、吹田市の危機管理室さんが不登校の子ども達に命を守る教育として、防災教育を実施してくださいます! 子どもがお家で1人でいるときに地震が起 […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 トイロ HP担当 お知らせ 吹田初!吹田市の泉町に「アート思考」「トリプルシンキング」が向上できる塾がオープンしました! 今、話題の「アート思考」。 これを「ボードゲーム教育」を通して育んでいける塾、【放課後学習スペースTOIRO】が吹田市の泉町にオープンしました! Q「ボードゲーム教育って何?」 いわゆる、テレビゲーム以外のアナログなゲー […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 トイロ HP担当 お知らせ 10月30日(土)トイロ親の会「思春期の子どもと一緒に考える性教育」 10/30(土)14:30~16:30@吹田市立男女共同参画センターデュオ 視聴覚室助産師・思春期保険相談士 田中まゆかさんによる「子供の安心感を育む親子関係」 お子さんが不登校になると、性教育が受けられない。そのまま大 […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 トイロ HP担当 お知らせ 吹田市役所と地域とトイロで歩道の花壇をきれいにしていきます! 今回、生徒が、トイロの横にある花壇が雑草だらけなのを見て、「あそこ、ベンチもあって、おじいちゃん、おばあちゃんがいつも話しているから、きれいにできないかなあ。」言いました。 この一言で、よしやろう!と動きました。 市の職 […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 トイロ HP担当 お知らせ 受講料や施設利用料などにかかる費用に奨学金を支給します! 10月より毎週火曜日13:00~14:15に演劇教育を実施していきます! 講師は児童劇団「ぽこあぽこ」などで講師をされている倉田操さんです! 現在この第一期生を募集しています!枠はあと3名となっています。 そして、演劇教 […]