2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 トイロ HP担当 放課後自主学習サポート 吹田市で放デイの利用ができなかった方、ぜひご覧ください。 放課後等デイサービスの利用ができなかった。 進学塾になじめなかった。 発達支援を実施している所を探している。 起立性調節障害で午後からなら活動でき、学習の遅れを取り戻したい。 このようなサポートを実施している所をお探しで […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 トイロ HP担当 放課後自主学習サポート 【吹田市初】発達支援を実施している塾をお探しの方ぜひご確認ください。 吹田市の泉町で、ビジョントレーニングやボードゲーム教育や学び直しを取り入れた学びを提供してます、放課後学習スペースTOIROです! 塾と習い事のハイブリット型です。 現在、 ・学校の講義形式の授業についていけるようになり […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 トイロ HP担当 放課後自主学習サポート 放課後等デイサービスの利用ができないお子さまの放課後の居場所。 NPO法人トイロでは、フリースクール以外に「放課後学習スペース」も運営しています。 放デイの受給者資格がおりなかった子どもや、放デイでは物足りなかった子ども、起立性調節障害で不登校気味の子ども達が利用しています! ボード […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 トイロ HP担当 スクールの様子 トイロが力を入れている「ボードゲーム教育」。効果が表れてきました。 10/21(木)ボードゲーム教育 『コピーオアノットコピー』 ・カードにある情報から、カードの法則性を考える。 ・カードの性質を読み取ったら、ゲーム性を考える。 ・ルールを考えて、プレイしてルールを検証する。 新しくプレ […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 トイロ HP担当 放課後自主学習サポート 中学校に上がる前に学び直しが必要な理由。 中学の勉強には消費期限がある 中学生になったら「勉強嫌い」が増えます それは、「内容が難しくてついていけないのに、学習の進度が早くてついていけない」という場合がほとんど… 中学校は、『定期テスト』というものに向けて授業を […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 トイロ HP担当 お知らせ 11月の時間割!吹田市役所の危機管理室と親子参加ができる防災教育を実施します! 11月は校外学習として、天王寺動物園と阿倍野防災センターに行きます! 防災教育として、吹田市の危機管理室さんが不登校の子ども達に命を守る教育として、防災教育を実施してくださいます! 子どもがお家で1人でいるときに地震が起 […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 トイロ HP担当 お知らせ 吹田初!吹田市の泉町に「アート思考」「トリプルシンキング」が向上できる塾がオープンしました! 今、話題の「アート思考」。 これを「ボードゲーム教育」を通して育んでいける塾、【放課後学習スペースTOIRO】が吹田市の泉町にオープンしました! Q「ボードゲーム教育って何?」 いわゆる、テレビゲーム以外のアナログなゲー […]
2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 トイロ HP担当 お知らせ 「アート思考」「ビジョントレーニング」に効果的なボードゲーム教育の研修を受けました! すたらぼの上坊さんによる研修を、トイロのスタッフで受けました! トイロのカリキュラムの柱である、「ボードゲーム教育」をさらに充実させるには持って来いの研修でした! 今、トイロで重視している「アート思考」を、ボードゲームに […]